新着記事一覧
-
さとう式リンパケアの特徴②
リンパの流れを促すには歪んだペットボトルを身体に例えてみると真っ直ぐな状態にするにはどうしたらいいでしょうか? 口腔=頭部=ペットボトルのキャップを緩める上部から整えると ペットボトルの中が広がって、真っ直ぐ元に戻ります~ ペットボトルのキ... -
年齢に逆行して、今が1番❣️
2月13日に63才のお誕生日を迎えました! 今年は娘が年子で出産してシッターに追われながらも娘や孫達と過ごせた最高の誕生日でした♡ 亡母がこの年齢でうちの娘と兄の子ども達3人の孫のお世話をしてくれていた時「あと10年若かったら楽だった〜」と言ってた... -
さとう式リンパケアの”腔”って
身体は筒状で口腔、胸腔、腹腔と言う3つの空洞が積み重なって安定していると考えています。 そして発生学に基づいて口腔から筋肉をゆるめ内側から空洞を広げて整えていきます。 口腔が整うとその下にある胸腔、腹腔も整い全身の機能が改善します!! ... -
ヒールを履いている女性に多い反り腰さん
最近はヒールを履いている人が少なくなってきましたが、女性だから履けるヒールを履いて幾つになっても綺麗に歩いている女性をみると憧れます!!ただヒールを長く履いていることで骨盤は前に傾きやすいのでぽっこりお腹の原因になりやすいので大腰筋を緩... -
スマホの見過ぎは老化の原因!!
毎日スマホ見ている時間どのくらいですか??あるデータによるとスマートフォンを利用している15歳から59歳の男女3,000人弱を対象に利用時間を聞いたところ2時間以上3時間未満が最も多いそうです。スマホは今や生活必需品といっても過言ではないくらい多く... -
きつかったブーツが履ける
この季節になると女性はブーツを履きたくなりますよね〜私も良く履きます!!でも実はこのリンパケアを始める前は履きたくてもふくらはぎが太くて入らなかったんです〜ってよく話をすると「信じられない〜」って言われるけど事実です!!どんなに高価なブ... -
綺麗な姿勢!ってどんな姿勢?
日本人の多くの人は 子供の頃から 胸を張りなさい! 背筋を伸ばしない! って言われてきたので それが《良い姿勢》って思っているけど 実は 胸を張ると 大胸筋が緊張して 呼吸がしにくい!! 大胸筋がゆるんで 呼吸筋が使いやすくなることで 機能が整い ... -
情報空間操作で望む未来を叶えよう
「お仕事がが停滞気味…」 「ダイエットがなかなか続かない…」 「お顔のたるみが気になるけど高級化粧品を買うのはちょっと…」 こんなお悩みありませんか? そんなあなたにおススメするのが「情報空間操作の技」 セルフリンパケアでゆるめて整えた身体と心... -
\遊ぶように仕事する仲間/
昨年から参加している謎のビジネス講座【JOYFYL PLANET】の新年会に参加させてもらいました! 初めましさんばかりの方々と美味しいフレンチをいただきながら楽しいトークで3時間はあっという間に♡ 私と名前が似ている今野陽子さんことヴィヴィアンの「遊ぶ... -
施術する側もされる側も緩まるさとう式リンパケア
痛みや不調にアプローチして筋肉を緩める講座『MRT筋ゆる基礎&応用講座』リクエストいただき開催しました! 基礎講座は盛りだくさんの内容で少し混乱されたようですが、午後の応用講座はこれだけで緩む と皆さんびっくり 「施術に使えるから嬉しい」 ... -
健康美を叶えるために口腔からケアするさとう式リンパケア
口腔を機能的にすれば身体全体の機能が良くなるという『さとう式リンパケア』考案者の佐藤先生が歯科医であるため口腔に着目したケアです。 口腔が整うことで胸腔、腹腔は整い始めます。人間の身体は筒状でできているという考え方です。人間は体重の約10... -
さとう式リンパケアの特徴
揉まない!押さない!マッサージしない! さとう式リンパケアの特徴です!! 今までの常識や&固定概念を解放しちゃいましょ〜 体内に溜った老廃物をリンパ管に排泄できるように促すとカラダの流れが変わります。 例えばペットボトルを人のカラダとします。 ...