新着記事一覧
-
薬に頼らないで偏頭痛を改善
こんな症状ありませんか? 頭痛・肩こり なんだかだるい 不眠 疲れが取れない イライラする やる気が出ない 集中できない 肩・腰が痛む 身体の冷え この季節 夏日のように暑かったり 急に寒くなったり この寒暖差で 体調を崩す人が多いようです。 という私... -
舌位って意識してますか?
実は私このケアを知るまでは舌位って気にしたことなくて 「自分の舌位どこになりますか?」って聞かれてわかりませんでした。 この舌位置って身体にとっても重要です。 赤ちゃんは舌位が上がっているからおっぱい飲めるし上向いて寝ていても口空いている子... -
\ミラブル艶とZERO比べた結果/
このたびミラブルの最上位モデル『ミラブルZERO』をご提供いただき普段使っている『ミラブル艶』と比べてみました 『ミラブルZERO』はシャワーヘッドも大きくて重い。色もグレーでは箱も大きく重厚感、男性的 艶はオレンジ色の箱(好みだわぁ)で和... -
筋肉を緩める
身体の60%は水分 その水分が循環することが健康の秘訣!! 身体中の細胞と細胞の間を浸しているリンパ間質液これが栄養や酸素・老廃物の運搬に重要なんです!! 血液は心臓がポンプして循環しますがリンパ間質液は身体の中の筋肉がポンプの役割をしていま... -
舌位置と美容は大きな関係がある
さとう式リンパケア あによべ 舌位と美容??一見無関係に思えるけど 実は美容に大きな影響を与えています!! 舌の位置が正しいと二重あご ほうれい線 ブルドッグ顔が防げるだけでなく 健康面でも免疫力が高くなります!! 逆に舌位が下がると風邪をひき... -
体液循環を改善して老化を食い止めましょう
さとう式リンパケアの言うリンパは筋肉や細胞の間を満たすリンパ間質液 一般的に言われているリンパはリンパ管の中を流れるリンパ液同じリンパでも流れている場所が違うんです。 さとう式はリンパ間質液にアプローチ リンパ管を流れるリンパ液を管内リンパ... -
ビューティカフ基礎講座開催しました💕
さとう式リンパケアのセルフケアのサポートアイテム リクエストいただき基礎講座開講しました。 受講制の嬉しいお声です。 普段イヤリングなどつけると、疲れるしあまり好きじゃないけどこれならずっとつけられる〜 🎶 つけてる感じないけど、ゆる... -
ビューティカフマスター資格取得できました✨
ビューティカフマスター資格取得できました お誕生日の日(2/13)に倉本 富士子ちゃんのおかげでビューティカフマスター資格取得できました✨ありがとうございます♡さとう式リンパケアで耳につけるアクセサリーが出始めた2017年頃から細かい作業が好... -
高級美容液より30秒の《小顔ケア》
高級美容液より30秒の《小顔ケア》 何十年といろいろな高価な化粧品高価なエステに通った私❗️効果を感じないと、もっと高くないと❗️とどんどん高い化粧品を使っていた❗️❗️でもくすんだ肌は一向に... -
美脚になれる魔法のテーピング
美脚になれる魔法のテーピング法 テーピングして日常生活送るだけで美脚♡むくみ知らず♡ヒップアップ♡ウエストダウン♡バストアップ♡とスタイルアップ♫それだけでなく腰痛・肩こり解消♡むくみ解消♡ゴルフがらくに楽しめる♡お子様の持久走が早くなった♡と嬉し... -
小顔や美肌を目指すなら咀嚼筋を緩めよう
・表情筋とは…皮膚とつながる皮筋。 喜怒哀楽などの表情をつくり出すところから、この名前がついています。けれど、口腔を潰す原因は表情筋ではなく骨格筋なのです。顔の筋肉のケアは顔全体に大きな力を発揮する骨格筋である咀嚼筋です。 ですから あなた... -
さとう式リンパケアのやり方!
さとう式リンパケアの具体的な方法 基本のセルフケア方法 セルフケアでは耳たぶを軽く回す「耳たぶ回し」頬や首筋を優しくなでるなどの簡単な方法です。これらのケアを毎日続けることで身体の不調を改善し、美と健康を保つことができます。 どんな人におす... -
さとう式リンパケアの特徴3つ
揉まない!押さない!マッサージしない 体内に溜った老廃物をリンパ管に排泄できるように促すとカラダの流れが変わります。 例えばペットボトルを人のカラダに例えると人の身体の約60%は水分3つの腔口腔、胸腔、腹腔でできています。 この3つ腔を整え... -
筋トレしなくてもポカポカ
寒い日におすすめのケア 寒くて 肩が上がったり猫背になりがちではないですか? ついつい縮こまったりして姿勢が悪くなってしまします。かといって寒さが解消するわけではない! そんな時にぽかぽかになるケアがあります。 一般的にはストレッチしたり、マ...