新着記事一覧
-
疲れ目はご機嫌なな目で老け顔に 見えちゃいます
マスク生活で目元の印象がとっても大事です。 目に輝きがあるだけで若く元気に見えますよね〜 パソコン、スマホを見ない日はない現代社会。 これ以上増えることもあるだろうけど減ることはないでしょ〜 目がしょぼしょぼする! 重いなどの症状があると 知... -
ドライアイは老け顔の原因に!!
スマホの使いすぎで目のトラブルが増えてます。 目を労りながら上手に付き合っていきましょう 近くを見るときは目に力が入っている状態で 無自覚のうちにストレスがかかっています。 パソコンより小さな画面を見るので 凝視することになり目に負担がかかり... -
マスクによるドライアイが急増
マスクによるドライアイが増えてているようです。 マスクでドライアイ??って思われると思いますが マスクから空気が漏れて 呼吸の度に目に当たることが原因です。 たとえ湿気のある「呼気」でも 空気が目に当たル頻度が多ければ 水分が奪われて目が乾燥... -
耳に輪ゴムをかけるだけで笑顔になれる
先日体験会ご参加の 肩こりがお悩みの50代主婦の方 「耳に輪ゴムかけただけでからだの 不調が良くなりびっくり!!」 と早速耳輪ゴムをかけて生活されているようです。 不調がなくなると自然に笑顔になれるし 眉間のシワも減ります!! ・頭痛の原因は ... -
こまめな水分補給で冬の乾燥肌を守りましょう
気温がかなり下がり 暖房器具なしでは生活できないですよね〜 お部屋の湿度は40~60%が快適とされています。 40%以下になると喉、肌、目の乾燥だけでなく インフルエンザウイルスが活動しやすくなります。 (免疫力が低下するとコロナ感染も気になります... -
視力低下は年齢のせい!と思ってませんか?
おうち時間が長くなり パソコンやスマホを見る時間が 長くなってる方が多いようです。 今は大人だけでなく子供たちも・・・ それによって目周りの筋肉が硬くなって ピント合わせが難しくなってしまいます パソコンやスマホを見ている時って 弱い光... -
長引くマスク生活での顔のたるみ解消
マスク生活が長くなり人と会う機会も少なくなり 会話も減り、表情を意識することも減るので表情が乏しくなります! お客様から 「以前より顔がたるんきた!」 「鏡の自分を見てがっかりしちゃった〜」 「たるみすぎてマスク外せない〜」 というお声をよく... -
五感が磨かれ心豊かになれた日
富士の美容院へ行く前に 大好きな浅間神社へ 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の ロケ地に富士宮市が選ばれたせいか 県外ナンバーの車が多かったわぁ〜 水がとっても澄んでいて綺麗な湧玉池 この空間が心地いいし 毎回ここにいる鴨たちを見るのも大好き 人に慣... -
筋肉を緩めると、たるみは改善する
たるみの原因の1つ リンパの流れが悪いことがあります。 一般的には 『リンパの流れが悪いから流しましょう。』と ぐいぐいマッサージしていませんか? 私たちの身体は 心臓が動くことで血液が全身にポンプされたり、 筋肉が動く(縮んだり膨らんだり)こ... -
\1日の水分量足りてますか?/
身体には必要な水分は 1日に1.5〜2ℓと言われています。寒いしそんなに飲めない?何故必要? って思う方もいるかもしれません。私達の身体を支えている 骨・筋肉・皮膚・臓器などはほとんど水分です。量としては60%くらい 年齢とともに減ってきますが半... -
免疫力が上がり お顔もリフトアップするケア
テレビ・雑誌でも 今話題となっているので、 知っている方も多いかと思いますが、 おさらいの意味で書いてみますね。 免疫力って 一言で言ったら 身体の防御システムです。 身体の中に ガードマンが大勢いる状態です。 免疫力が落ち... -
睡眠障害
最近眠れない?と思うことありませんか?そんな時は睡眠のサイクルを見直しましょう。起きたら 朝日を浴びることで 脳がリセットされますそのあと 起床してから 14〜16時間で メラトニン分泌され眠気が訪れます。 このサイクルが乱れると 睡眠障害...