新着記事一覧
-
美容健康豆知識
夏の浮腫みを防止する食品
浮腫解消に アボガド 塩分を体外に排出する効果あり カリウムを多く含むのでむくみ解消になります。 きゅうり 身体を潤しながら冷やしてくれます。 余分な水分を排出させる利水効果があるので、 暑さで水分取りすぎて浮腫んだ時にはオススメです♫ セロリ ... -
美容健康豆知識
夏のむくみ解消は水はけのよい身体作りから
夏のむくみが気になる方のご相談をよく受けます。むくみって余分な水分が皮膚下に溜まって腫れぼったくなった状態のことです。本来なら摂取と排出を繰り返しながら一定量に調整されますが循環がうまくいかないと血管やリンパ管で回収できなかった水が溜ま... -
florence-k
笑顔の素敵な女性はお顔の筋肉が柔らかい
マスク生活が長くて口角が上がらない!って お悩みの方がら 表情筋トレーニングやったら疲れちゃった〜 というご相談をよく受けます。 口角上げたくて、口角だけ上げようとしても、 咬筋(噛む時に使う筋肉)が硬いと、なかなか上がりません! 口角を上げ... -
美容健康豆知識
大好きなMISIAのライヴで五感を磨く
あまりこちらではプライベートな投稿なかったけど (アメブロでは時々出してます) これからは出していきたいと思うので、 よかったら見てください♡ 大好きなMISIAの初静岡ライヴに友達と 行ってきました♫ 武道館や横浜で行ってから何年ぶりだろう〜 席は... -
お知らせ
本日8周年を迎えることができました
何もわからず始めた自宅サロンが 本日8周年を迎えることができました。 最初はどうなるのか リフォームしたけど、本当にできるの? と不安がいっぱいでしたが コロナ禍で前からやりたかったオンラインもできたり 本当にいつも応援して下さっている皆様の... -
美容健康豆知識
朝日を浴びてセルトニンの分泌を活性化しよう
今日はストロベリームーン🌕 雨が降って見れないかもしれないけど、外に出て 月のパワーを浴びましょう💕 朝目が覚めてまず何しますか? スマホチェックする方も少なくないと思います💦 実は私もそうでした😱 実はこれをする... -
美容健康豆知識
リンパは流さない
リンパは流さない えっ?って思いますよね〜 むくんでいる! つまっているだから流そう!っていうけど おしたりもんだりして痛みを感じると 筋肉は緊張して硬くなります。 (痛いことをされたら、誰でも身体に力が入りますよね〜) リンパには 細... -
florence-k
気象病には耳たぶ回しが効果的
よいよ梅雨入り☂️ 湿度が高くなり梅雨冷えと蒸し暑さで 気温の変化が激しいために身体が対応できず 不調になることが多いようです。 この気象病に耳たぶ回し👂がおすすめです🌹 インスタのリース動画を添付します💕 是... -
1Day講座
口呼吸になると 呼吸が浅くなり 自律神経のバランスが くずれがち!!
\だるい・眠い・頭痛・倦怠感/ 長引くマスク生活で マスク不調が増えています。 口呼吸になると呼吸が浅くなり 自律神経のバランスがくずれがち!! その結果 疲れやすい 眠れない 冷え性 など不調の症状が出やすいです。 鼻呼吸ができる... -
florence-k
リンパは流さない!
えっ?って思いますよね〜 リンパには細胞間を流れる 体液リンパ(リンパ間質液) と リンパ管を流れるリンパとがあります。 (一般的なリンパはこちらを指すことが多いです) リンパの役割は 人間のからだが活動できるように 全身の細胞に酸素や栄... -
florence-k
マスク外す準備できてますか?
マスクをかけてお顔の下半分が隠れて安心!! って思っていたけど いよいよ外す時がきましたね♫ 最近 たるみのご相談が急増しました!! マスクのおかげで 口が半開きで口呼吸に! あるいは 大きな声を出さない! この状態が続くと口まわりの筋肉が硬くな... -
florence-k
マスクで老け顔加速!今のうちにケアしましょう
長引くマスク生活に 不調が出ている人がかなり増えています。 これから湿度が高くなると余計に疲れますよね マスクをかけていると お顔や耳周りが引っ張られ硬くなってきます。 硬くなっている筋肉は 揉んだり 押したりしないで 緩めることが大事!! 緩め...
