新着記事一覧
-
美容健康豆知識
自分でできるコロナウィルス対策
♡コロナウイルス対策♡ 口腔を緩めると免疫機能が高まる 耳たぶを軽く持って 後ろに回す アゴ揺らし 舌位あげて 鼻呼吸にすることで かなりの免疫力アップ⤴️ 唾液が増えることで ウイルスを予防できます。 免疫力を上げて負けない身体作りを ... -
リバースエイジング
自分でできる免疫力アップ法
唾液の中に含まれる lgAは免疫力のエース❤️ 口内に入りこんだ 有害なウイルスなどを見つけて、 粘膜に付着させないようにして、 体内への侵入を防いでくれる 唾液の分泌は 年齢、生活習慣で減ってしまいますが、 日々のセルフケアで改善でき... -
リバースエイジング
呼吸で自律神経のバランス整えましょう
不安が多い世の中 気づかないうちに 身体は緊張して筋肉が硬くなったり 自律神経のバランスが崩れる 自立神経をコントロールできる唯一の方法が、 呼吸と言われています。 呼吸で 心身ともに緩まるリラックスした状態を整えましょう。 鎖骨の下 大胸筋に... -
最新講座案内
新しい起業の1day セミナー
毎日 コロナコロナと不安がいっぱいですが、 たくさん笑って、身体をゆるめて 免疫上げていきましょうね💕 さてさて、先日、 静岡に工場のある大手企業様から、 研修講師のご依頼をいただきました♡ カルチャーセンターに貼ってある チラシを見て ... -
お知らせ
【SBS学苑主催佐藤先生静岡講演会】延期のお知らせ
【SBS学苑主催佐藤先生静岡講演会】延期のお知らせ コロナウィルス感染の影響により 今回の講演会は延期となりました。 すでにお申込み下さった方々もいらっしゃるようですが、 夏以降に開講予定なので、しばらくお待ちください。 日程は調整中です。 詳細... -
お客様の声
ごく弱い力でアゴ周りをゆるめてすっきり小顔
咀嚼筋をゆるめるには隣接する 耳へのアプローチがスタート地点になる 耳の付け根に手をおいて 顎を動かしたり奥歯を噛み締めたりするとその動きが感じられるところが顎関節 咀嚼筋がある場所で耳は顎(咀嚼筋)に隣接していることがわかります 耳からゆる... -
お知らせ
SBS学苑 春の新講座
筋肉をゆるめるのに大切なポイントは 呼吸! 肌に優しく触れる時も ゆったりした呼吸を意識すれば より効果的に筋肉はゆるむ リンパは流すものではなく 筋肉がゆるめば、自然とリンパは流れ出す♡ 循環をよくして 免疫力アップ♬♬ SBS学苑パルシェ校 3ヶ月... -
美容健康豆知識
なりたい自分になれるメソッド
そっと触れて 揺らして さらさら〜♬ 心地いい♡ どんどん変わる自分の顔や身体に みんなうっとり♬ 諦めていたけど まだ変われるんだ〜 嘘のように変わっていく〜 身体はどんどん動かしやすくなっていくから 身体に負担もなく 老廃物もたまりにくい ファシア... -
美容健康豆知識
機能美を整えるファシアケア
ファシアって 筋肉を取り巻く筋膜だけでなく、 骨、神経、血管、臓器などを包む膜のこと (画像は【NHK美と若さ新常識より】) イメージ的には 化粧用コットンの一番外側をつまんで広げると 繊維部分がふわっと広がりますよね。 それがファシアです。... -
最新講座案内ずぼらさんも綺麗になれるアイテム
つけるだけで 身体がらく♡ 目がらく♡ 首がらく♡ お顔がスッキリする♡ 姿勢が良くなった♡ などなど 嬉しいお声がいっぱいの イヤーアクセサリー 現在色々なタイプがあり、 FLORENCE Kでは お客様のお好み、耳の形、用途に合わせて お選びいた... -
お客様の声
エステや整体の経験のない方でも変化を出せるメソッド
押したり揉んだりしない リンパは流さない 世の中の常識と真逆の理論 受講された方は 納得!!と エステや整体の経験のない方でも その日の講座中に 相手の変化を感じることができ みなさん大感動!! 誰でもできる 【さとう式リンパケア】 【初級講座 受... -
美容健康豆知識
素敵な方との至福のひととき
好印象プロディーサーのまりさんと 小物使いについて ウインドウショッピングしながら、 レクチャーしてもらった♡ 銀座の街は コロナウイルスの影響で いつもより閑散としていた まりさんの 素敵なファッションセンスが ちょっぴり知れたひととき♡ そのあ...
