新着記事一覧
-
florence-k
紫外線に負けない肌作りには
紫外線に負けない肌作りには免疫力を上げることが大事!! いつでもできるとっても簡単なことがあります。 それは顎周辺をを緩めることです。 これによって 唾液腺が刺激され免疫界のエースであるIGAが活発になることで強い免疫力ができます。 あによべ体... -
癒し時間
人生初の船上花火に感動
綺麗な秋空心地よい風に吹かれながらクルージング私の大好きな時間駿河湾の偉大さ綺麗な景色に大満足!! 空はすでに秋空心地よい風に秋を感じながらクルージング風だけでかなりのスピードに感動!!そして心地いい〜普段パソコン・スマホと仲良しで頭はい... -
美容健康豆知識
1日の水分量足りてますか?
身体には必要な水分は1日に1.5〜2ℓ と言われています。 そんなに飲めない? 何故必要? って思うかもしれません。 私達の身体を支えている 骨・筋肉・皮膚・臓器などは ほとんど水分です。 量としては60%くらい 年齢とともに減ってきますが半分以上で... -
お客様の声
リバースエイジングリンパケア1dayレッスン体験会
何をやってもくすみが取れないのは歳のせいではありません! 『年齢のせいか、何をやってもくすみが取れない!!』 とお悩みの 50代女性セラピスト 体験会に参加されました。 《50代女性セラピストさんのご感想》 ふれてるだけで、気になっていた く... -
florence-k
在宅ワークの肌くすみ気になりませんか?
在宅ワークのなかで 肌のくすみが気になっている人が 増え始めています。 パソコン・スマホから出る ブルーライトは 紫外線と同様とも言われています。 パソコン・スマホから 離れられない生活の中で 対策をしていくことをお勧めします♪ もちろん!! UVク... -
florence-k
舌位って意識してますか?
実は私このケアを知るまでは舌位って気にしたことなくて 「自分の舌位どこになりますか?」って聞かれてわかりませんでした。 この舌位置って身体にとっても重要です。 赤ちゃんは舌位が上がっているからおっぱい飲めるし上向いて寝ていても口空いている子... -
美容健康豆知識
夏バテ対策
夏の暑さに負けないように苦味・辛味成分のある野菜を積極的に摂取しましょう♫青紫蘇、パプリカ,ズッキーニ、ゴウヤなど青紫蘇は食後の血糖値上昇を防ぎます!辛味成分を含むパプリカは血液ドロドロを解消したりこびりついた脂肪分解に効果的なのでダイエ... -
癒し時間
今年も作った金運あじさい
夏の土用の丑の日に飾る“あじさい“の おまじない❣️『金運あじさい』 昨年までは作るだけだったけど少し前ですが(と言ってもう1ヶ月前!!)7月15日(金)暦上の最大の金運アップ日といわれる「己巳の日(つちのとみのひ)」に収穫祭に誘... -
美容健康豆知識
夏バテ対策①睡眠をしっかり取りましょう
暑い日が続きますが、 体調崩したりしてませんか? 今日は 夏バテ対策として 睡眠をしっかりとりましょう! 理想の睡眠時間は7時間以上。私もなかなか7時間は睡眠取れてませんが寝苦しい夜はエアコンを 上手に使ったり15分〜30分程度の昼寝をして 疲労回... -
お客様の声
むくみ解消したら足が軽くなった
日々浮腫みが気になっていたM様 ✅若い頃からむくむ✅歳だから仕方ない✅何やっても良くならない! こんなお悩みがあり体験会にご参加くださいました。 硬くなっている筋肉にふれてゆっくり呼吸すると筋肉はふわっとしてきます。結果水... -
美容健康豆知識
むくみ解消にはこまめな水分摂取を
いつもより浮腫みが気になりませんか? 実は 冬より夏の方が浮腫みます!! 夕方になると、足がパンパンになる! 翌朝は顔も手もパンパン! などなど・・・ 浮腫みが気になる女性が増えています。 実は足のむくみだけでなく 手 お顔 腸にも浮腫みの影響は... -
florence-k
老け顔対策には耳たぶ回しが最適
耳回りには咬筋 外側翼突筋内側翼突筋 側頭筋 と顎関節につながる筋肉がたくさんあります。 ストレス社会の影響で無意識に食いしばりが起きている人が増えていますが、食いしばりはこうした耳回りの筋肉や筋肉を包むファシアに大きな負担をかけています...
