オンラインレッスン– tag –
-
筋肉を緩める
身体の60%は水分 その水分が循環することが健康の秘訣!! 身体中の細胞と細胞の間を浸しているリンパ間質液これが栄養や酸素・老廃物の運搬に重要なんです!! 血液は心臓がポンプして循環しますがリンパ間質液は身体の中の筋肉がポンプの役割をしていま... -
さとう式リンパケアのやり方!
さとう式リンパケアの具体的な方法 基本のセルフケア方法 セルフケアでは耳たぶを軽く回す「耳たぶ回し」頬や首筋を優しくなでるなどの簡単な方法です。これらのケアを毎日続けることで身体の不調を改善し、美と健康を保つことができます。 どんな人におす... -
さとう式リンパケアの特徴3つ
揉まない!押さない!マッサージしない 体内に溜った老廃物をリンパ管に排泄できるように促すとカラダの流れが変わります。 例えばペットボトルを人のカラダに例えると人の身体の約60%は水分3つの腔口腔、胸腔、腹腔でできています。 この3つ腔を整え... -
筋トレしなくてもポカポカ
寒い日におすすめのケア 寒くて 肩が上がったり猫背になりがちではないですか? ついつい縮こまったりして姿勢が悪くなってしまします。かといって寒さが解消するわけではない! そんな時にぽかぽかになるケアがあります。 一般的にはストレッチしたり、マ... -
さとう式リンパケアの特徴とは?
さとう式リンパケアとは?基本概念と特徴 寒くて 肩が上がったり猫背になりがちではないですか? さとう式リンパケアは、筋肉の緊張をほぐし、リンパの流れを促すことで健康と美容をサポートするメソッドです。リンパの流れをスムーズにすることでむくみや... -
乾燥肌気にならない?
急に気温が下がり肌の乾燥が気になりませんか?冬は湿度が低く、皮膚の水分が奪われやすいため乾燥肌になりがち!!乾燥すると肌のバリア機能が低下しカサカサや痒みさらにはシワの原因になることも・・・対策として入浴後すぐの保湿ケアをお勧めします!... -
痩せたいからストレッチやったのに・・・
年々食べてないのにぽっこりお腹が気になる!!これはストレッチやヨガでもやろう!!って思っていませんか?受講生のM様もお腹、腰回りが気になってヨガやったり、ピラティスやったり・・・結果太りはしないけど、現状維持!そこへセルフリンパケアを取り... -
食べたら、太る!って思ってない?
実は過去の私は常にそう思い 一年中ダイエットしてました!! お菓子大好きでお菓子ばかり食べてその分カロリーオーバーになるからお米食べない!今思うと、意味不明 しかも栄養士なのにね〜 体重の数字だけ気にして 食べ物や水分が体内に入ってきたらその分... -
3ヶ月継続レッスン生の嬉しいお声
・3ヶ月続けられるかなぁ〜と言っていたとっても忙しいE様3ヶ月後には毎日簡単なケアだけで「疲れなくなった」「身体が軽いし、足の疲れがない!」・普段から浮腫みやすく朝鏡を見るのが嫌!って言っていたM様「朝の瞼の重みがなくなって嘘みたい!!」「... -
年齢を重ねてさらに美しい人の特徴
ツヤがある 肌や髪にツヤがあると若々しく見え、印象が良くなる 年齢を重ねて肌艶がいい!髪につやがある!これだけで若く見えるし、 自分を丁寧に扱っているなぁって感じます ポジティブな思考 くよくよせず、新しいことに挑戦する前向きな姿勢が大切も... -
気づいたら肩こりが緩和していた
「肩こりがひどくて辛かった方がセルフリンパケアを受講し継続してケアした結果肩のこりが気にならなくなった!顔が小さくなった気がする!と年明け早々に喜びの声をいただきました。年末年始太った!!という人が多い中身体が循環することでこれまで悩ん... -
支持筋は屈筋
これまた??の私でした!!筋肉は曲げる時に縮む屈筋と伸ばす時に縮む伸筋の二種類の筋肉で構成されています。 体を支えているのは骨ではなく屈筋がつっかえ棒のようになって支えています。 屈筋は上半身には前側に 下半身には背面にあります。 この屈筋...