美容健康豆知識– category –
-
糖化はたるみやくすみの原因!
今話題の『糖化』って??タンパク質と糖分は身体に必要不可欠ですが糖を摂りすぎたり代謝が落ちているとタンパク質にくっついて変性してAGEsという物質ができこれが体の血管や内臓だけでなく肌にも大きな影響を及ぼして老化の原因となります!!肌の弾力... -
紫外線同様ブルーライトにも注意!
パソコン・スマホから出る ブルーライトは紫外線と同様とも言われています。 また、実は、ブルーライトは太陽光にも含まれていてスマホやパソコンからの光だけとは限りません。自然界のブルーライトは、朝に浴びると体内時計をリセットしてくれ脳と体を活... -
カラダの約70%は水でできています 。
胎児の水分量は95% 新生児は75% 成人になると60% 高齢者は50% 年齢を重ねるごとに 残念ながら水分量は減っていきます。 体重✖️30mlがあなたに 最低必要な飲水量です。 (運動量、年齢によって多少違いはあります) 例えば 体重50キロなら1.... -
紫外線は女性にとって大敵!!
女性にとって大敵の紫外線!!今年の紫外線はかなり厳しいのでこまめにケアして夏の終わりの肌ダメージを軽減しましょう♡今からできる対策をしていきましょう♪UV製品使うのは、もちろんのことですが、まずは肌の土台を整えることが1番です。美肌の秘訣う... -
忘れがちな目の紫外線対策
数年前より紫外線が強くなってる今!紫外線の目に与える影響は大きく晴れた日屋外で目がチカチカする!まぶしい!涙が止まらない!ごろごろする!などの症状が出たら要注意です‼️普段は水晶体や角膜で守られている目は紫外線を大量... -
紫外線は目にも大きな影響
夏の紫外線は肌だけでなく目にも大きな影響を及ぼすのでお出かけの時はサングラスと帽子や日傘を忘れずにね♡サングラスはレンズの色が薄い方おすすめです。 目が紫外線の影響うけるとドライアイの元になるしそれだけでなく白内障のリスクが高くなるから気... -
眼精疲労かチェックしてみましょう〜
眼精疲労は 長時間パソコンを使ったり スマホなどで目を酷使する方に多くみられます。 単なる目の疲れであれば 一晩寝て十分な睡眠で改善しますが 目の疲れや痛みが残る場合は 眼精疲労を疑い、早めの対処をしましょう。 眼精疲労は ライフスタイルが影響... -
梅雨時肌はベタついているけど実は乾燥してるよ
梅雨時は湿度が高く、ベタつきを感じやすいですよね〜 でも実は肌の乾燥は進んでいることがあります!湿度が高い環境では肌の水分が蒸発しにくく皮脂や汗が溜まってベタつきを引き起こします。 気をつけたいのは 湿度が高いからといって肌が潤っているわけ... -
梅雨時のインナードライに気をつけてね
6月は気温の上昇に伴い屋内ではエアコンが使われ湿度が低い環境で過ごす時間が長くなります。肌の表面は、汗や皮脂でべたついていても実は肌内部は乾燥している“インナードライ”状態!!インナードライになるとくすみやしみ・しわの元になりやすく肌トラブ... -
むくみ解消にはこまめな水分摂取を
梅雨時になるといつもより浮腫みが気になる 夕方になると、足がパンパンになる! お酒を飲んだ翌朝は顔も手もパンパン!などなど・・・ 浮腫みが気になる女性が増えています。 実は足のむくみだけでなくお顔、腸にも浮腫みの影響は出ています。 人間の身体... -
肌を守る 食品にも注目!
抗酸化成分を 積極的に取りましょう。 紫外線を浴びると 肌に活性酸素が発生して 酸化します! 日焼けして黒くなるのは アミノ酸が酸化してメラニンが作られるから これを放っておくと シミの原因に!! 抗酸化成分を積極的にとって 皮膚の酸化を押さえま... -
むくみ解消に発酵あずき
梅雨に入るとむくみが気になる方が毎年増えます!! ケアするのはもちろんですが私は食事面でも心がけていることがあります。 それは ほぼ一年中、あずきを煮て食べてます♡そのまま食べたり 冬はお汁粉 夏はヨーグルトや氷にかけたり・・・ あずきには利尿...