florence-k– category –
-
夏の疲れが老け見えの原因に
夏の疲れは今のうちにリセットしましょう 20代のころとは違って疲れが溜まりやすくなってます。 夏の疲れを今のうちにケアしておくことで秋になってから身体が楽です。 身体が楽ってことは老け見え対策にもなります。疲れているとどうしても老けっぽく見え... -
口呼吸はたるみの原因に
マスクでたるみがひどくなってきた〜なんて声をとってもよく聞きます。 マスクで覆われて人から見られないという安心感と マスクをかけていると口が半開きになり、口呼吸!!この状態が続くと、口周りの筋肉が硬くなって顔がどんどん下がってし... -
足にむくみが起こると・・・
見た目が太く見えるだけでなく、だるさ重く感じるひどくなると痛みを感じる場合もあります。そんなとき、どんな対策をしていますか?水分を控えたりマッサージする着圧ソックスをはく入浴するなど・・・こんなご意見がとても多かったです。 しかし水分を控... -
足のむくみ解消ケア
毎日暑くて クーラーの効いたお部屋から 出れない〜 でも 夕方になると、足がだるい❗️ 足首バンバン❗️ なんてことありませんか? これは冷えることで老廃物が流れにくくなっているからです! 老廃物がたまってくると交感神経... -
夏が終わると5歳老ける❗️
これは大変〜❗️年齢より若く見えるのは嬉しいけど1歳でも老けて見えたらショックですよね〜実は今年の夏は例年以上の猛暑で紫外線はもちろんですがエアコンや扇風機なしでは生活できない状況でした。(まだまだ続きそうですが・・・)これ... -
視力低下は年齢のせい! と思ってませんか?
おうち時間が長くなり パソコンやスマホを 見る時間が長くなってます! 画面を見ることが多く それによって 目周りの筋肉が硬くなって ピント合わせが 難しくなっているようです。 パソコンやスマホを 見ている時って 弱い光を懐中電灯で目に 当ててる状態... -
マスクでドライアイ
マスクでドライアイ??って思いませんか? 実はマスクのサイズが合っていないと マスクの隙間から漏れる自分の息で 目の表面が乾いてしまうようです。 夏はエアコンや扇風機で 乾燥しがち!! それプラス マスク生活で 目には とっても悪い環境です。 ... -
紫外線に負けない肌作りには
紫外線に負けない肌作りには免疫力を上げることが大事!! いつでもできるとっても簡単なことがあります。 それは顎周辺をを緩めることです。 これによって 唾液腺が刺激され免疫界のエースであるIGAが活発になることで強い免疫力ができます。 あによべ体... -
在宅ワークの肌くすみ気になりませんか?
在宅ワークのなかで 肌のくすみが気になっている人が 増え始めています。 パソコン・スマホから出る ブルーライトは 紫外線と同様とも言われています。 パソコン・スマホから 離れられない生活の中で 対策をしていくことをお勧めします♪ もちろん!! UVク... -
舌位って意識してますか?
実は私このケアを知るまでは舌位って気にしたことなくて 「自分の舌位どこになりますか?」って聞かれてわかりませんでした。 この舌位置って身体にとっても重要です。 赤ちゃんは舌位が上がっているからおっぱい飲めるし上向いて寝ていても口空いている子... -
ファシアって何??
ファシアって何?? 身体の全ての臓器・筋肉・骨・腱・神経や血管を包んでいる結合組織を優しく包み込んで心地よい位置にとどめてくれているいわばコットンのようなものなんです。(そら豆のベットのよう)皆さんがよくご存知の筋膜もファシアです。 主に... -
老け顔対策には耳たぶ回しが最適
耳回りには咬筋 外側翼突筋内側翼突筋 側頭筋 と顎関節につながる筋肉がたくさんあります。 ストレス社会の影響で無意識に食いしばりが起きている人が増えていますが、食いしばりはこうした耳回りの筋肉や筋肉を包むファシアに大きな負担をかけています...