florence-k– category –
-
正月太りは運動不足も原因
お正月は運動不足にもなりがちです。食べてばかりいる!だけが原因ではなくジムやヨガに通っているん人はお休みでなおかつテレビをダラダラ観たり家族で集まる時間が長く運動不足!これもむくみの原因になります。運動不足が続くと血液やリンパ液などの体... -
正月太りの原因ってほぼむくみ!!
年末年始で急激に体重が増えちゃった〜どうしよう〜って思っている方が多いかと思いますが、多くの場合体重増加は脂肪ではなくてほとんどむくみが原因です!!「太る=脂肪」と思いがちだけど実は体脂肪はそんなに簡単に急激に増加することはないんです〜体... -
それってくいしばり??
固いものを食べたわけでもないのになんとなくアゴがだるい・・・以前にくらべて頬の筋肉が固くなったのは年のせい?? なんて思ったことないですか?じつは知らないうちに食いしばっている人がとっても多いんです。 上と下の歯が接触していることで食いし... -
寒暖差アレルギーが増えてます
急に気温が下がり喉が痛い!寒気がする!なんとなくだるい!と言う方のお声をよく聞きます。 私も先日声がかすれて、風邪かなぁ〜って思ったけど、紅茶でうがいしたりリンパケアやっていたらいつの間にか不調がなくなりました。このメソッドでほぼ改善でき... -
呼吸が肩こり・首こりの原因かも
何気なく日常の呼吸に意識したことありますか?忙しかったり寒かったり嫌なことがあると知らないうちに呼吸は浅くなっています。 呼吸が浅いと横隔膜が動きづらく硬くなります。 その結果必要以上に首や肩の筋肉に力が入ってしまい肩で呼吸をするようにな... -
年末 大顔になりますよ〜
えっ!!年末年始は人に会う機会も多いのにそれは困る!!って思いますよね〜 大掃除やお仕事で忙しく頑張らなくちゃ!!って思っている方要注意です!! 頑張るとどうして大顔に??って思いますよね!!それは頑張ることで食いしばりが始まりお顔の咬筋... -
\筋肉痛にならないケア/
ハイキングに出かけたEさまセルフリンパケアの良さは体感済みで自分の身体で検証したそうです♪ どんな検証かと言うと片足はリンパケアでさらさら。もう一方の足は何もしない! その結果長く山道歩いた後の筋肉疲労や筋肉痛が明らかにちがっていたそうです... -
肩こりや腰痛の痛みは筋力不足ではない
多くの人は肩こりのコリや痛みの原因は運動不足だから〜年齢とともに筋力が低下しているからと思いがちちですよね以前の私もひどい肩こりだったので専門家にストレッチをしなさい!とかもっと筋肉をつけるように!とアドバイスもらい実行したけど、何も改... -
猫背は自分の手で改善できる
猫背の人がとっても増えています!! 猫背にも色々なタイプがあるようです。・首だけが前に出ている首猫背最近はスマホ首とも言われ肩こりや首コリ、頭痛などの症状が出やすいようです。・背中が中心に曲がっている猫背で背中猫背肩こりや頭痛、背中の張り... -
スキルアップの楽しい時間
佐藤先生が開催している『愛され美人セラピスト養成講座』3期の方々と静岡メンバー合同練習会♡ みんなでやることでブラッシュアップできたり励みになったり・・・ 練習がメインだけど女性が集まるからどうしてもお喋りが・・・(笑)それもとっても大事な... -
目は口ほどに物を言う
目元の印象って大事!!目が疲れていて開けにくかったり瞼が下がってくると元気なく見えたり不機嫌そうに見えたりして老けた印象を与えてしまいます。 目元って年齢が出やすいからお手入れを!!と思って私も以前はアイクリームとマッサージ必須でした。で... -
眼精疲労
スマホやパソコン作業で長時間近くをじっと見ていると目の筋肉は緊張して筋肉疲労を起こし凝り固まってピント調整機能が低下します。 度数が合わないメガネやコンタクトも毛様体筋に負担をかけます。 目の表面は涙で覆われていてその潤いで守られています...