さとう式リンパケア– category –
-
さとう式リンパケアの特徴3つ
揉まない!押さない!マッサージしない 体内に溜った老廃物をリンパ管に排泄できるように促すとカラダの流れが変わります。 例えばペットボトルを人のカラダに例えると人の身体の約60%は水分3つの腔口腔、胸腔、腹腔でできています。 この3つ腔を整え... -
筋トレしなくてもポカポカ
寒い日におすすめのケア 寒くて 肩が上がったり猫背になりがちではないですか? ついつい縮こまったりして姿勢が悪くなってしまします。かといって寒さが解消するわけではない! そんな時にぽかぽかになるケアがあります。 一般的にはストレッチしたり、マ... -
さとう式リンパケアの効果とは?
さとう式リンパケアの効果とは? 身体の循環を促進し、むくみ改善 リンパの流れが滞ると体内の老廃物が排出されにくくなりむくみの原因となります。さとう式リンパケアでは筋肉をゆるめることでリンパの流れを促し余分な水分や老廃物を排出しやすくします... -
さとう式リンパケアの特徴とは?
さとう式リンパケアとは?基本概念と特徴 寒くて 肩が上がったり猫背になりがちではないですか? さとう式リンパケアは、筋肉の緊張をほぐし、リンパの流れを促すことで健康と美容をサポートするメソッドです。リンパの流れをスムーズにすることでむくみや... -
耳たぶ回しは、全身を緩ませるための重要なセルフケア
さとう式リンパケアの基本中の基本!!耳の下部を優しく回す動作を通じて口元にある咀嚼筋を緩めることが目的です!この咀嚼筋は、頭から足まで繋がる筋肉の出発点でここを緩めることで全身の筋肉が緩みます。特に首周りがふにゃふにゃに柔らかくなること... -
さとう式について
たまにはちょっとさとう式について過去にまとめたものをアップしてみます!!さとう式リンパケアは歯科医の佐藤青児先生によって顎関節症の治療を元に考案された画期的な健康美容法です。 顎関節症の治療の研究過程で耳たぶを回すことによって顎を動かす... -
〇〇を意識してウォーキングすると たるみ知らず
久しぶりにウォーキング♪ 約2時間歩いて1万歩弱!! 数年前の私では考えられないこと!! すぐに足裏が痛くなったり ふくらはぎが張ってきたり・・・ 歩いている時も どこも痛くならないし 帰ってきても どこにも痛みもない・・・ 翌日の筋肉痛のない!! ... -
魔法のブラシ
ファンデーションや汗などで手でケアするのがなかなか難しい〜 皮膚が動いちゃう!力が入ってします!!そんな方にはブラシケアがおすすめです♡内側からハリと潤いが生まれツヤが出て素肌美人になれるよ! このブラシ美容だけでなく肩こり、首こり・眼精疲... -
あによべ体操でエラ張り顔解消
エラ張りは骨格だから仕方ない! 子供の頃からエラ張りだから! って思ってませんか? 最近 体験会にご参加の8割以上の方が食いしばりです。 食いしばりがひどいと えらが張ってお顔が四角になるだけでなく 肩こり 首こり 頭痛の原因にもなります。 上の... -
自分の手だけで変化するさとう式リンパケア
先日さとう式リンパケア考案者の佐藤先生のyoutube 『究極のバストアップ法』という動画で私が紹介されました! Aカップだった私がこのケアでバストアップしただけでなく、猫背まき肩が改善され周りから「姿勢がいいね」と褒められるようになりました 50代... -
顎関節症で悩んでいる方これやって!!
最近顎関節症で悩んでいる方がよく相談に来ます! 「マウスピースやらない方がいいですか?」 「マウスピース壊しちゃうけど、何か方法ありますか?」みたいな・・・ 私は医者でもなんでもないのでいいも悪いも言えませんが自分で改善できる方法はお伝えで... -
愛され美人セラピスト養成講座サポートの日
\ゆたかさを味わえる場所/ 愛されセラピスト養成講座【東京E、Fクラス2日目】 先週はyoutube登録者数があっという間に45.7万人超えの佐藤青児先生から直接学べる『愛されセラピスト養成講座』のサポートに行ってきました。 毎回思うけどお手伝いさせても...