マッサージNG?肩こり解消を根本改善する新常識とは

「肩こりをなんとかしたい…」
そう思って、マッサージやストレッチに頼っていませんか?私もかつては、肩こりを感じるたびにマッサージに通い、「その場しのぎ」を繰り返していました。

でもあるとき、ふと気づいたのです。
「気持ちはいいけど、本当に改善しているのかな?」

この記事では、そんな疑問から始まり、これまでの常識とはまったく違う“肩こり解消の新しい視点”をご紹介します。
マッサージを繰り返しても治らない肩こりの本当の理由と、その悪循環から抜け出すヒントを知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事のポイント

肩こりはマッサージでは根本改善せず、「ゆらすケア」でこそ本質的にほぐれます!

目次

肩こりにはマッサージ!
…本当にそれだけでいいの?

肩が凝ったから
マッサージに行く!
と多くの方は言いますし
過去の私もそうでした!


このメソッドを知るまで
それしかない!って思い込んでましたが

今では
これって本当に効果あるのかなぁ〜

気持ちいいけど、改善してる??って
思います!!

マッサージで筋肉がほぐれるは誤解!?
身体に起きている本当のこと

生のステーキ肉を焼く時に
よく肉をたたいたりします〜

すると
肉は柔らかくなりますが
肉の繊維はズタズタになります。

だから柔らかくなるよね〜

これを人間に例えて想像してみると

ヒトの身体をマッサージした場合は
何が起こるのでしょう?

ヒトの筋肉も同じで
肩や腰などの筋肉を一生懸命マッサージすると
筋肉の細胞が破壊されます。

破壊された細胞を修復するために
一時的に血流が良くなり
温かく感じたり、治ったような気分になれます。

でも
時間が経つと
やけどのあとのケロイドのように
筋肉が硬くなった状態で戻ります!

硬い状態に戻るので
またマッサージをしてほぐす!!

これを繰り返していると
だんだんと身体のコリは
治りにくくなっていきます。

まさに10年前の私!!
「こんなに硬い人はなかなかいない」と
よく言われました。

肩こり解消の新常識は“ゆらす”こと

つまり
マッサージは
イタ気持ちいいだけで
筋肉がほぐれることはありません!!

組織の修復と再生をくりかえしているうちに
やけどのあとのケロイドのように
筋肉は硬くなきます!

押したり
揉んだり
ストレッチしても筋肉はほぐれません。


肩こりなどで硬くなった筋肉は
「硬くしぼったおしぼり」のようなもので
これをほぐすのに
そのおしぼりを
揉んだり、押したりしてもほぐれません!!

硬くしぼったおしぼりをほぐすには
おしぼりの片方の端を持って
ブラブラと揺らせばほぐれます!

筋肉も同じ!
筋肉の片方を持って
ブラブラゆらせば筋肉はほぐれます。

「マッサージをすると筋肉はほぐれる」と
いうことはありません。



さとう式リンパケア
リバースエイジング1Dayレッスン体験会

目次