あによべ体操– tag –
-
舌位置と美容は大きな関係がある
さとう式リンパケア あによべ 舌位と美容??一見無関係に思えるけど 実は美容に大きな影響を与えています!! 舌の位置が正しいと二重あご ほうれい線 ブルドッグ顔が防げるだけでなく 健康面でも免疫力が高くなります!! 逆に舌位が下がると風邪をひき... -
自分でできる免疫力アップ
寒暖差で 喉の痛み 咳が出る・・・などの症状が出ている人が多いですね これは免疫力の低下!! この免疫力って 身体の中にガードマンがいっぱい状態で 減少すると 抵抗力が落ちてしまいます。 予防策として 睡眠やバランス食は もちろんのことです それに... -
自分でできる免疫力アップ法
唾液の中に含まれる lgAは免疫力のエース❤️ 口内に入りこんだ 有害なウイルスなどを見つけて 粘膜に付着させないようにして 体内への侵入を防いでくれる 唾液の分泌は 年齢、生活習慣で減ってしまいますが 日々のセルフケアで改善できます!!... -
10歳若く見える秘訣って?
実は 特別なことではなく 普段の日常生活の見直し、改善です。 その1つとして 口呼吸を鼻呼吸に変える 長かったマスク生活 スマホ・パソコンを見る習慣 忙しい毎日・・・ これらのことで 口が半開きになっていませんか? 口呼吸になっていると 口から雑菌... -
口呼吸はたるみの原因に
長いマスク生活で口呼吸が 習慣になっていませんか? 舌位どこにありますか? 舌が上顎に触れている 舌先が上の前歯の 少し後ろに触れている (上顎につけて舌鳴らしができる位置) この状態にあればいいのですが マスクをかけていると 知らないうちに口が... -
簡単なケアなので続けています
資格取得レッスン受講中のA様「あによべ体操を隙間時間にやることで舌が出やすくなった!」「気になっていたフェイスラインがスッキリしてきた♡」 と嬉しいお声をいただきました。 マスク生活が長かったので口周りの筋肉が緊張していて口が動かしにくい!... -
食いしばりの始まりかも〜
長いマスク生活のせいで お顔の筋肉が硬くなって 表情が作れない!! 笑えない!! 顔の下半分がたるみがひどい!! なんてご相談がとっても増えています! マスク生活で つい 口が半開きになったり 上の奥歯と下の奥歯が触れている。 これって 食いしばり... -
今あなたの舌の位置はどこにありますか?
上下の前歯の間に浮いている状態下の前歯の内側についている 下の前歯に乗っかってる 実は舌には正しい位置があるんです。 多くの方は舌の位置なんて気にしてない〜って言われると思います!私もこのケアをするまで全く気にしたことなかったです! 実は舌... -
老け顔は自分でケアできる
マスクを外してはいいとは言っても花粉症だから!あるいはお顔のたるみが気になって外せない〜という方にオススメのケアです。2022年5月の記事でアメブロにも掲載した記事ですが今でもトップ記事になっているのでここでシェアさせていただきます。ぜひ... -
舌位置と美容は大きな関係がある さとう式リンパケア あによべ
一見無関係に思えるけど 実は美容に大きな影響を与えています!! 舌の位置が正しいと二重あご ほうれい線 ブルドッグ顔が防げるだけでなく 健康面でも免疫力が高くなります!! 逆に舌位が下がると風邪をひきやすかったり ドライマウスになったり 細菌が... -
スローエイジングに欠かせない食事の美習慣
身体は食べたものでできているというのはよく知られているかと思います。 うるおいのあるつや肌・つや髪丈夫な骨と質の良い筋肉安定したマインドそのためにはやはり食事にも少し注意をしましょう。とは言っても私は基本 身体が欲している物好きな物を食べ... -
口呼吸になると 呼吸が浅くなり 自律神経のバランスが くずれがち!!
\だるい・眠い・頭痛・倦怠感/ 長引くマスク生活で マスク不調が増えています。 口呼吸になると呼吸が浅くなり 自律神経のバランスがくずれがち!! その結果 疲れやすい 眠れない 冷え性 など不調の症状が出やすいです。 鼻呼吸ができる...
12