さとう式リンパケア– tag –
-
健康美を叶えるために口腔からケアするさとう式リンパケア
口腔を機能的にすれば身体全体の機能が良くなるという『さとう式リンパケア』考案者の佐藤先生が歯科医であるため口腔に着目したケアです。 口腔が整うことで胸腔、腹腔は整い始めます。人間の身体は筒状でできているという考え方です。人間は体重の約10... -
さとう式リンパケアの特徴
揉まない!押さない!マッサージしない! さとう式リンパケアの特徴です!! 今までの常識や&固定概念を解放しちゃいましょ〜 体内に溜った老廃物をリンパ管に排泄できるように促すとカラダの流れが変わります。 例えばペットボトルを人のカラダとします。 ... -
冷え対策にリンパケア
冷え性で手足が冷たくて辛いという人も多いです! 実は体の冷えは免疫力の低下に深く関わり身体の不調を招きます。冷えているとこんな不調が・免疫力が低く、風邪をひきやすい!・便秘気味!・だるい!疲れやすい!・頭痛がよく起こる!・むくみやすい太り... -
寒くなって足裏が痛い
足裏が痛い〜どこか悪いかと病院に行ったけど異常なし!って言われたお客様寒さで足裏の筋肉が緊張して痛みが出ているようでした。軽くサラサラ撫でるケアをしたら「足がぽかぽかしてきた〜」「痛くない!!」と嬉しそうでした♡お客様のお悩みのほぼ95%... -
眼精疲労は老け目を作る
目に輝きがあるだけで若く元気に見えますよね〜 パソコン、スマホを見ない日はない現代社会!これ以上増えることもあるだろうけど減ることはないでしょ〜 目がしょぼしょぼする!重い!などの症状があると知らないうち目を細めたり眉間にシワを寄せたり・... -
マッサージしないで肩こり解消さとう式リンパケア
肩が凝ったからマッサージに行く!と多くの方は言いますし過去の私もそうでした!このメソッドを知るまでそれしかない!って思い込んでましたが今ではこれって本当に効果あるのかなぁ〜気持ちいいけど、改善してる??って思います!! 生のステーキ肉を焼... -
ベビーちゃんにもリンパケア
身内の赤ちゃんに!子育てママさんに教えたい!子育て支援のお仕事の現場で活用したい!とリクエストいただきました。赤ちゃんにとって心地よい身体に整えてあげると発育に良い影響を与えるだけでなく動きやすくなり脳への刺激が促され心理面でも安定しあ... -
寝ている時に歯ぎしりしてませんか?
朝起きた時になんとなく顔が浮腫んでいる肩こりがする首周りが痛い・・・などの症状がある人は寝ている間に無意識に歯ぎしりをしていることが多いかも〜(過去の私です!!)歯ぎしりが顎や奥歯に与える負担は数十キログラムから場合によっては100キログラ... -
機能美を整えるファシアケア
ファシアって 筋肉を取り巻く筋膜だけでなく、 骨、神経、血管、臓器などを包む膜のこと (画像は【NHK美と若さ新常識より】) イメージ的には 化粧用コットンの一番外側をつまんで広げると 繊維部分がふわっと広がりますよね。 それがファシアです。... -
\さとう式上級インストラクター勉強会/
「トップオブトップのみなさん‼️」と佐藤先生のお声かけに皆で大爆笑(笑) 佐藤 青児先生から直接指導を受けられる勉強会に参加してきました! 私にとってここは安心できる心地よい空間♡ 基本の耳たぶまわしから腕まわしフェイシャルケアや... -
ふと写真を撮られた自分の姿にがっかり!!
口角が下がってどこか辛そう〜集合写真で自分の姿が妙にオバっさんぽい!!家で鏡に向かって姿とのギャップがありすぎ〜そんなこと思ったことないですか?そんな時高級化粧品を買ってつけてみたりエステに行ったりするのではなく時間とお金をかけずに自分... -
全ての筋肉は顎関節に繋がる
全ての筋肉は端からたどると耳と周辺にそして顎関節に繋がります! ところが顎を動かすための咀嚼筋には食いしばりなどで強い負荷がかかりやすく硬くなり全身のバランスを崩してしまいます。 さとう式リンパケアでは耳たぶからこれらの筋肉に微弱な振動を...