さとう式リンパケア– tag –
-
人の身体は屈筋と伸筋が支えあって立っていると考えるさとう式リンパケア
上半身にある大胸筋(大胸筋)は、強い力を持った屈筋で逆に背中側にある僧帽筋(そうぼうきん)は伸筋です。 屈筋とは関節を曲げる時に縮む筋肉で伸筋とは関節を伸ばす時に縮む筋肉です。 さとう式リンパケアでは人の身体は屈筋と伸筋が支えあって立っている... -
睡眠不足も正月太りの原因に
慌ただしい年末から解放されお仕事もお休み!!夜ふかしして寝る時間が遅くなり睡眠時間が短くなってませんか??睡眠時間が短くなるとストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増加してむくみがたまりやすくなります。余談ですが、以前私は睡眠時間が... -
正月太りの原因ってほぼむくみ!!
年末年始で急激に体重が増えちゃった〜どうしよう〜って思っている方が多いかと思いますが、多くの場合体重増加は脂肪ではなくてほとんどむくみが原因です!!「太る=脂肪」と思いがちだけど実は体脂肪はそんなに簡単に急激に増加することはないんです〜体... -
足のむくみが軽減し、よりキレイな脚になるさとう式リンパケア
30代の頃この時期になるとロングブーツを履いている人が羨ましかった私!!どんなに形を変えてもサイズアップしてもふくらはぎが入らず悲しかった〜 それでも履きたくていつか履ける!と思ってお気に入りのブーツを購入したり・・・いつまでも箱入りブー... -
それってくいしばり??
固いものを食べたわけでもないのになんとなくアゴがだるい・・・以前にくらべて頬の筋肉が固くなったのは年のせい?? なんて思ったことないですか?じつは知らないうちに食いしばっている人がとっても多いんです。 上と下の歯が接触していることで食いし... -
新年あけましておめでとうございます
昨年中はお世話になりありがとうございました。 2024年も多くの方々と綺麗になりながら健康も叶え心豊かに前進していきたいと思います。昨年やり切れなかったkindle出版やオンライン講座の準備を進めています。 早くできるといいなぁ〜 元旦はおせちを持っ... -
呼吸が肩こり・首こりの原因かも
何気なく日常の呼吸に意識したことありますか?忙しかったり寒かったり嫌なことがあると知らないうちに呼吸は浅くなっています。 呼吸が浅いと横隔膜が動きづらく硬くなります。 その結果必要以上に首や肩の筋肉に力が入ってしまい肩で呼吸をするようにな... -
\筋肉痛にならないケア/
ハイキングに出かけたEさまセルフリンパケアの良さは体感済みで自分の身体で検証したそうです♪ どんな検証かと言うと片足はリンパケアでさらさら。もう一方の足は何もしない! その結果長く山道歩いた後の筋肉疲労や筋肉痛が明らかにちがっていたそうです... -
肩こりや腰痛の痛みは筋力不足ではない
多くの人は肩こりのコリや痛みの原因は運動不足だから〜年齢とともに筋力が低下しているからと思いがちちですよね以前の私もひどい肩こりだったので専門家にストレッチをしなさい!とかもっと筋肉をつけるように!とアドバイスもらい実行したけど、何も改... -
即効性があってびっくりしました!
ブラシで優しく撫でるだけ??方向も関係ない!ただ優しく触れるように・・・これだけでとっても効果がある大人気の講座です。ブラシケア講座を受講されたM様のご感想です。講座を受けたきっかけは 仕事がら目が疲れやすかったり、肩こり・首こりがひどか... -
自分を愛でるって大事ね
忙しさで日々追われているMさんセルフリンパケアにとっても興味を持って受講されました。毎日仕事に行って帰ってきたら子供のことや家事をする毎日でゆっくりすることもなかったようです。レッスンの2時間は自分のケアに専念♡優しくふれることにとても感動... -
猫背は自分の手で改善できる
猫背の人がとっても増えています!! 猫背にも色々なタイプがあるようです。・首だけが前に出ている首猫背最近はスマホ首とも言われ肩こりや首コリ、頭痛などの症状が出やすいようです。・背中が中心に曲がっている猫背で背中猫背肩こりや頭痛、背中の張り...