リンパケア– tag –
-
マスク生活の影響
コロナ禍でマスク生活がながく続いたため 口呼吸になったり 舌位が下がって たるみを気にする方がとても多くなっているようです。 たるみケア用品がとっても売れているみたい・・・ そういうものを使うだけでなく 普段の生活から変えませんか? まず舌位を... -
舌位置と美容は大きな関係がある さとう式リンパケア あによべ
一見無関係に思えるけど 実は美容に大きな影響を与えています!! 舌の位置が正しいと二重あご ほうれい線 ブルドッグ顔が防げるだけでなく 健康面でも免疫力が高くなります!! 逆に舌位が下がると風邪をひきやすかったり ドライマウスになったり 細菌が... -
気づいたら膝の痛みがなくなった
セルフケアマスター受講中のK様少し前まで正座がしにくくてとっても困っていたようです。法事などで正座をしなくちゃならない時は椅子を用意してもらったり・・・お家でも仏様の前に椅子を置いたり・・・「よくなると良いなぁ〜」と言いながらスタートした... -
鎖骨が出なくなってきたのは歳のせい??
体験会にご参加の方々から 「もう歳だから鎖骨が出ない!」「最近鎖骨みたことない!埋もれている!」なんて声をよく聞きます。 日常生活の中でスマホやパソコンに触れる時間が多いだけでなく家事・介護・育児と体は前屈みになることが多いのが現場です。 ... -
鎮痛剤に頼らない頭痛改善ケア
気圧の変化が 偏頭痛持ちの方は辛いようで 最近よくご相談を受けます。 実は 7年前まで私もずっと悩んでました。 私は1年中偏頭痛が起きてて 季節の変わり目 台風の前は 特にひどく、鎮痛剤を常用。 1ヶ月に鎮痛剤を飲まない日は 10日くらい!! とい... -
今日は節分
24節気の中の立春は暦の上で新年で節分は大晦日にあたるそうです。 そしてマヤ連の新年!新しい260日のスタートKin1と節分が重なるのは52年に1度のことみたい 赤い龍のKin1の私のマヤ暦バースデーで嬉しい日のスタートです♡ 何かを叶えたいこうなりたい... -
疲れない身体作りインスタライブやります!
柚子湯に入りましたか? 私は昨日、大好きな方から柚子のお土産をいただき、めちゃくちゃ嬉しかったです💕 昨夜は柚子湯に入ってリラックスしました♡こうしていただきものをしたりゆっくりお風呂に入れることにとっても感謝です。 さて年末年始のお... -
今日は冬至
こんにちは今日は冬至♡ 夜が一番長い日ですね冬至といえばゆず湯!! ゆず湯は冬至の寒さは命にかかわることもあるためゆずの強い香りで邪気を払うという説があるようです。ゆずには身体を温める作用があり冷え性肩こりむくみ腰痛などにも効果があります。... -
知っててよかったリンパケア
今週から、平日は娘の産後のシッターさん掃除マな私は朝からあちこち磨いてばかり そして可愛いベビーちゃんが泣けば抱っこ抱く時は筋肉が緩む手の使い方がわかっているから疲れないし、ベビーちゃんも一瞬で泣き止んでスヤスヤと寝てくれて嬉しい♡ 連日朝... -
目の疲れは老化の元
マスク生活が続き顔の印象を決める目元気になりませんか?スマホが手放せないテレワークが増えた現代社会ではこの目元を疲れさせる要因がいっぱいです。私は小学生の頃から視力が出なくて(0.03とか・・・)メガネをかけていて中学に入ってから50年近く... -
日本初湖上舞台
「Grandscape浜名湖@舘山寺」日本初湖上舞台「Grandscape浜名湖@舘山寺」光とダンスの感動の物語へ 水面を活かした光や炎の演出とキレのあるダンス遠江の人々と自然との関わりを描いた物語。 エリアごとに分けた音響設計でサラウンド音響を実現して屋外とは思えない高品質な音楽リアル... -
筋肉を緩めることが老化予防の近道
今日はちょっと難しいお話リンパ間質液とは筋肉と筋肉の間筋肉や肌の細胞と細胞の間を満たすリンパ液のことです。その量は血液の2、5倍細胞は毛細血管からしみ出したリンパ間質液に含まれる酸素や栄養を受け取り新陳代謝を行い老廃物や二酸化炭素などを...