さとう式リンパケア– tag –
-
足のむくみ解消ケア
毎日暑くて クーラーの効いたお部屋から 出れない〜 でも 夕方になると、足がだるい❗️ 足首バンバン❗️ なんてことありませんか? これは冷えることで老廃物が流れにくくなっているからです! 老廃物がたまってくると交感神経... -
耳に輪ゴムをかけると・・・
体験会ご参加の方耳に輪ゴムをかけると・・・ とってもびっくりされ肩こり、首こりがすっきりしただけでなくお顔もすっきりして若々しい♡ なぜ??肩こり・頭痛の原因は食いしばりによる咬筋の緊張硬くなった筋肉は揉んだり、押したりするのではなくゆるめ... -
夏が終わると5歳老ける❗️
これは大変〜❗️年齢より若く見えるのは嬉しいけど1歳でも老けて見えたらショックですよね〜実は今年の夏は例年以上の猛暑で紫外線はもちろんですがエアコンや扇風機なしでは生活できない状況でした。(まだまだ続きそうですが・・・)これ... -
スマホの見過ぎは老化の原因!!
毎日スマホ見ている時間どのくらいですか??あるデータによるとスマートフォンを利用している15歳から59歳の男女3,000人弱を対象に利用時間を聞いたところ2時間以上3時間未満が最も多いそうです。スマホは今や生活必需品といっても過言ではないくらい多く... -
冬より厄介な夏の冷え
夏場の冷え!!実はかなり多くの女性達が冷えで悩んでいるようです。外気は暑いけど、室内はどこでもクーラー(ひと昔前とは違ってクーラーなしでは生活できなくなってますよね)そのため手足は冷え切ってしまいます。冷房の効いた室内に長時間いると身体... -
マスクでドライアイ
マスクでドライアイ??って思いませんか? 実はマスクのサイズが合っていないと マスクの隙間から漏れる自分の息で 目の表面が乾いてしまうようです。 夏はエアコンや扇風機で 乾燥しがち!! それプラス マスク生活で 目には とっても悪い環境です。 ... -
老け顔対策には耳たぶ回しが最適
耳回りには咬筋 外側翼突筋内側翼突筋 側頭筋 と顎関節につながる筋肉がたくさんあります。 ストレス社会の影響で無意識に食いしばりが起きている人が増えていますが、食いしばりはこうした耳回りの筋肉や筋肉を包むファシアに大きな負担をかけています... -
夏のむくみ解消は水はけのよい身体作りから
夏のむくみが気になる方のご相談をよく受けます。むくみって余分な水分が皮膚下に溜まって腫れぼったくなった状態のことです。本来なら摂取と排出を繰り返しながら一定量に調整されますが循環がうまくいかないと血管やリンパ管で回収できなかった水が溜ま... -
笑顔の素敵な女性はお顔の筋肉が柔らかい
マスク生活が長くて口角が上がらない!って お悩みの方がら 表情筋トレーニングやったら疲れちゃった〜 というご相談をよく受けます。 口角上げたくて、口角だけ上げようとしても、 咬筋(噛む時に使う筋肉)が硬いと、なかなか上がりません! 口角を上げ... -
本日8周年を迎えることができました
何もわからず始めた自宅サロンが 本日8周年を迎えることができました。 最初はどうなるのか リフォームしたけど、本当にできるの? と不安がいっぱいでしたが コロナ禍で前からやりたかったオンラインもできたり 本当にいつも応援して下さっている皆様の... -
朝日を浴びてセルトニンの分泌を活性化しよう
今日はストロベリームーン🌕 雨が降って見れないかもしれないけど、外に出て 月のパワーを浴びましょう💕 朝目が覚めてまず何しますか? スマホチェックする方も少なくないと思います💦 実は私もそうでした😱 実はこれをする... -
リンパは流さない
リンパは流さない えっ?って思いますよね〜 むくんでいる! つまっているだから流そう!っていうけど おしたりもんだりして痛みを感じると 筋肉は緊張して硬くなります。 (痛いことをされたら、誰でも身体に力が入りますよね〜) リンパには 細...