春野菜で身体のデトックスをしましょう

春から夏にかけて外気温が上がると同時に体内の代謝も上がる時期です。
身体のデトックスをして綺麗な身体つくりしましょう。
新陳代謝とは細胞が生まれ変わることです。
老廃物を出して皮膚や髪の毛を新しく作り替えたりします。
新陳代謝が上がることで
肌が綺麗になったり体調がよくなり健康的な身体作りができます。
代謝を助ける栄養素としては主にビタミンB群、C、カリウムなどのミネラル
ビタミンB1は糖質がエネルギーに変わるのをサポートし、不足すると疲れやすくなります。
代表的な食品としては豚肉・うなぎ・大豆・玄米・胚芽など
ビタミンB2は糖質や脂質、タンパク質がエネルギーに変わるのをサポートし、
主に皮膚、髪の毛、爪などを健康に保ちターンオーバーを助ける作用があります。
代表的な食品としては豚肉・レバー・うなぎ・牛乳、乳製品・卵・大豆製品など
ビタミンB6はタンパク質の代謝をサポートし
皮膚や髪の毛などの健康維持に働きかけます。
代表的な食品としては肉・魚(まぐろ鰹)・乳製品・卵・大豆製品・バナナ
ビタミンCはコラーゲンの合成に必要不可欠で
皮膚や骨の健康維持にとっても大切です。
また抗酸化作用により生活習慣病を予防しますが、
ストレスや禁煙により大量消費されるので心がけて摂取しましょう。
代表的な食品として菜の花・春キャベツ・ブロッコリー・フルーツ
カリウムは細胞の新陳代謝を助け皮膚の再生を促す働きがあります。
代表的な食品として豆類・芋類・野菜(特に小松菜、ほうれん草、シソ)
アボガド・ドライフルーツ・ナッツなど
 
強い香りや苦味を持つものが多い春野菜には新陳代謝を促進する効果が
たくさんあります。
この香りや苦味はアルカロイドやポリフェノールなどの
抗酸化作用という成分によるものです。
新陳代謝を促進する効果のほかアンチエイジング効果も期待できます。
代表的なものとして
うど・わらび・ふき・たらのめ・蕗のとう・芽キャベツ・ブロッコリー
その他
食事以外に十分な睡眠とストレスを溜めないように心がけましょう

リバースエイジングリンパケア
1Dayレッスン体験会

目次